【Teams】有料版と無料版の違い

本ページでは、Microsoft Teamsにて、有料版と無料版の違いについて紹介します。

目次

  • 有料版と無料版の違い
  • 無料版のデメリット:ファイルストレージが小さい
  • 無料版のデメリット:管理面が弱い

有料版と無料版の違い

有料版と無料版の違いは以下の通りです。

機能無料版有料版
メンバーの最大数50万ユーザー無制限
ファイルストレージ1ユーザーあたり2GB
共有ストレージ10GB
1ユーザーあたり1TB
ゲストの招待
Web会議
チャネル会議
画面共有
会議の予約
会議のレコーディング×
電話および音声会議×
オンラインイベントの開催×
Firstline worker の機能 (シフト、トランシーバーでの Ie の移動など)×
ユーザーとアプリを管理するための管理ツール×有り
Microsoft 365 サービスの使用状況レポート×有り
99.9% の SLA アップタイム (返金制度あり)×有り
構成可能なユーザー設定とポリシー×有り

表を見ると、無料版でもチャット、ファイル共有、Web会議、ゲストの招待など、何不自由なく使えるような気がします。
しかし、やはり細かいところでの影響はありそうです。

無料版のデメリット:ファイルストレージが小さい

特に気になるのが、ファイルストレージの小ささ。

ファイルストレージが小さいことによる影響としては、単純にファイルをクラウド上に格納できないという点です。
手元のPC等で編集したファイルを、チャットでぱっと相手に渡したいときに、容量不足で送れない場合が発生します。

その場合、自分がアップロードしたファイルをファイルストレージにて整理整頓する必要があります。
有料版でも1TBという制限を迎えると、同じく整理整頓する必要があるのですが、とはいえ2GBと1TBでは、その頻度が桁違いでしょう。

無料版のデメリット:管理面が弱い

表の下のほうからわかるとおり、無料版は管理周りが弱そうです。

管理面が弱いといろいろな面で不都合が起きます。
例えば、以下のような場面です。

  • 社内規定で使ってはいけないアプリをTeamsと連携してしまい、データがそのアプリに流れている(情報漏洩リスク)
  • 各チームの利用状況がわからないため、今も使っているのか、誰が使っているのかわからず、廃棄できなくなる(情報漏洩リスク)
  • ユーザー利用制限が出来ず、好き勝手使えてしまう(ガバナンス不能による様々なリスク)

主に管理者に関することなので、ユーザーは直接的には関係ないものの、悪さをするつもりがないのに制限されてないからやってしまった、というようなことも起こりえます。

Sponsored Links